2009年09月30日
2009年09月30日
日本という国
車を運転中、ふと考えたこと
「この国を信じているかどうか…」
改めて考えて頭を捻った。
信じてると思う。でも、意外に知らないような気がする。自分の国なのに。
アメリカ生まれの友人は二十歳の頃、国籍選択する際に色々調べ、迷いなく日本を選んでた。
恐らく日本は可能性もあるし、私が感じている以上に素晴らしい国だと思う。
恐らくと言ってる私は平和ボケしてるのかもしれない。
しず
「この国を信じているかどうか…」
改めて考えて頭を捻った。
信じてると思う。でも、意外に知らないような気がする。自分の国なのに。
アメリカ生まれの友人は二十歳の頃、国籍選択する際に色々調べ、迷いなく日本を選んでた。
恐らく日本は可能性もあるし、私が感じている以上に素晴らしい国だと思う。
恐らくと言ってる私は平和ボケしてるのかもしれない。
しず
2009年09月29日
学校統合
少子化といわれるけど、実感がいまいちわきませんでした。
小学校の生徒数をしり、びっくりです。昔の3分の1。
さまざまなところで学校合併があります。
空いた学校がそのままになってるのがもったいない!
できる事ならフィリピンに運んで使って欲しいと思ってしまいました。
しず
小学校の生徒数をしり、びっくりです。昔の3分の1。
さまざまなところで学校合併があります。
空いた学校がそのままになってるのがもったいない!
できる事ならフィリピンに運んで使って欲しいと思ってしまいました。
しず
2009年09月29日
☆重さん来大分☆
昨日、重さんが大分に遊び兼仕事で来ていました♪
何の心境の変化があったのか坊主でした!
「坊主は素材勝負の髪型だから!」と豪語しておりました。
本当に最初声を掛けられた時に気づきませんでした(^^)
ただ残念なのは写真撮影をすっかり忘れていたことです。
話に没頭しておりました。
やっぱ重さんは面白い!
モロ
何の心境の変化があったのか坊主でした!
「坊主は素材勝負の髪型だから!」と豪語しておりました。
本当に最初声を掛けられた時に気づきませんでした(^^)
ただ残念なのは写真撮影をすっかり忘れていたことです。
話に没頭しておりました。
やっぱ重さんは面白い!
モロ
2009年09月28日
ちょっとした贅沢
時々、プチブーケを買ってきます。
ひとつ500円ほどの小さなブーケです。
それを小瓶に挿してトイレの隅に飾ります。
そうするととても華やかな空間になり、しばらく心豊かに過ごせます。
緑を多目にしておくのがお勧めです。
是非試してみてください!
しず
ひとつ500円ほどの小さなブーケです。
それを小瓶に挿してトイレの隅に飾ります。
そうするととても華やかな空間になり、しばらく心豊かに過ごせます。
緑を多目にしておくのがお勧めです。
是非試してみてください!
しず
2009年09月27日
日本のこれから
以前はあまり興味のなかった政治に最近、興味があります。
特に特定政党指示者ではないけど、政治が日本が変わっていきそうな気がします。
ぶれないリーダーシップを発揮して欲しいです。
これからの自分たちの将来により真剣な気がしています。
特に特定政党指示者ではないけど、政治が日本が変わっていきそうな気がします。
ぶれないリーダーシップを発揮して欲しいです。
これからの自分たちの将来により真剣な気がしています。
2009年09月27日
☆イアンさん☆
フィリピンの台風のニュースが気になり、イアンさんに電話しました。
イアンさんファミリーは無事とのことでした。
凄く安心しましたが、40年ぶりの大型台風らしく、外に出れなくて困ってるとのことでした。
最後にイアンさんが…
『コノ タイフウ ニホン ニ イクント チャウ!』
と関西調に言ってました。自分で言って、自分で笑ってたので大丈夫でしょう!
モロ
イアンさんファミリーは無事とのことでした。
凄く安心しましたが、40年ぶりの大型台風らしく、外に出れなくて困ってるとのことでした。
最後にイアンさんが…
『コノ タイフウ ニホン ニ イクント チャウ!』
と関西調に言ってました。自分で言って、自分で笑ってたので大丈夫でしょう!
モロ
2009年09月27日
☆フィリピンに台風が☆
今日、起きてニュースを見てるとフィリピンに台風が上陸し、マニラで死者が50名以上出てるとありました。
僕らが行った時もスコールは半端ない降水力でしたが、台風ともなると想像ができません。
映像では車のバンパーが浸かっているものが流れていました!
水捌けなどの設備は、きっとできていないんでしょう。
一刻も早く台風が過ぎ去ることを祈ります。
モロ
僕らが行った時もスコールは半端ない降水力でしたが、台風ともなると想像ができません。
映像では車のバンパーが浸かっているものが流れていました!
水捌けなどの設備は、きっとできていないんでしょう。
一刻も早く台風が過ぎ去ることを祈ります。
モロ
2009年09月26日
☆スポーツの秋☆
秋といえば…
『食欲』
『読書』
『スポーツ』
ですね♪
そんな秋、今日はボーリング、フットサルとスポーツ盛りだくさんでした(^O^)
しかしながら会社のメンツで作ったフットサルチームは、リーグ戦ナント1勝7敗…
なかなか勝てず悔しいですが、体を動かすだけでストレス発散になるもんです♪
モロ
『食欲』
『読書』
『スポーツ』
ですね♪
そんな秋、今日はボーリング、フットサルとスポーツ盛りだくさんでした(^O^)
しかしながら会社のメンツで作ったフットサルチームは、リーグ戦ナント1勝7敗…
なかなか勝てず悔しいですが、体を動かすだけでストレス発散になるもんです♪
モロ
Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at
23:54
│Comments(0)
2009年09月26日
噂の寿司
以前から噂には聞いてた寿司。
そう、佐伯の錦寿司に行ってきました。
ネタが大きくびっくり!
一口では食べれないので二つに切っていただいたのにそれでも苦労しながら食べました。
ネタも新鮮で美味しい!!
ずっと食べたいと思ってたので念願叶い、満足です。
おすすめです。
しず
そう、佐伯の錦寿司に行ってきました。
ネタが大きくびっくり!
一口では食べれないので二つに切っていただいたのにそれでも苦労しながら食べました。
ネタも新鮮で美味しい!!
ずっと食べたいと思ってたので念願叶い、満足です。
おすすめです。
しず
2009年09月25日
☆別府名物☆

今日、仕事で伺った旅館で撮影しました☆
明礬ならではの硫黄の香りが漂い、凄く美味しそうでした!
地元の方は、なかなか食べないようですが、他県から来た僕からすると、別府の財産です♪
自分が住んでる土地の名産を味わうのって、地元を好きになる第一歩ですよね☆
食の宝庫、大分は最高だなぁと改めて感じる今日でした(^O^)
モロ
Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at
23:52
│Comments(2)
2009年09月24日
老舗遊園地の復活
このシルバーウィーク、
それぞれの過ごし方があったと思います。
ゴールデンウィークにも行ってきたのですが、別府の老舗遊園地、ラクテンチもまた多くの人で賑わってました。
何度か経営危機のあったこの遊園地にも沢山の笑顔がありました。
イベントも時々開催しながら自然環境も整え、気持ちよく過ごせます。
幼い頃から親しんできた遊園地、復活。
嬉しいです!
しず
それぞれの過ごし方があったと思います。
ゴールデンウィークにも行ってきたのですが、別府の老舗遊園地、ラクテンチもまた多くの人で賑わってました。
何度か経営危機のあったこの遊園地にも沢山の笑顔がありました。
イベントも時々開催しながら自然環境も整え、気持ちよく過ごせます。
幼い頃から親しんできた遊園地、復活。
嬉しいです!
しず
2009年09月23日
☆大分倫理法人会☆
今日、朝6時から会合にお邪魔してきました☆
たくさんの経営者の方々の中、場違いかなとも思いながら倫理について学んできました♪
一つ学んできたのは、ビジネスの追求をする前に、人として大事なものを習得を優先しなさいということ。
要はビジネスにおいて成功するには人間力も必要で不可欠なものだということです。
簡単なようで、凄く難しいですよね。
僕は、あれやこれや考える前に、普段出会うことは無いような方々と話せただけで満足しちゃいました☆
モロ
たくさんの経営者の方々の中、場違いかなとも思いながら倫理について学んできました♪
一つ学んできたのは、ビジネスの追求をする前に、人として大事なものを習得を優先しなさいということ。
要はビジネスにおいて成功するには人間力も必要で不可欠なものだということです。
簡単なようで、凄く難しいですよね。
僕は、あれやこれや考える前に、普段出会うことは無いような方々と話せただけで満足しちゃいました☆
モロ
2009年09月22日
自然との共存
シルバーウィーク初日に熊が人間を襲ったというニュースがありました。
人を襲う…結局、熊は射殺されました。でも、反対から見れば人間が自然破壊を進めた結果、くまに山を降りさせてしまったのでは、とも考えます。
人を襲ったから熊が悪いではなく、被害にあった人の回復も祈りながら、これを機にしっかり色々考えないといけないな、と思いました。
しず
人を襲う…結局、熊は射殺されました。でも、反対から見れば人間が自然破壊を進めた結果、くまに山を降りさせてしまったのでは、とも考えます。
人を襲ったから熊が悪いではなく、被害にあった人の回復も祈りながら、これを機にしっかり色々考えないといけないな、と思いました。
しず
2009年09月21日
旭山動物園
今なお人気の高い旭山動物園。
このシルバーウィークも観光客が沢山訪れているといいます。
市営のため入場料は安く、お財布に優しい動物園です。
自然体環境を整えていることで知られていますが、動物の表情が生き生きしているので見ていてエネルギーをもらいます。
一旦は経営が苦しく、危機だった動物園。
再起をかけたプロジェクトが成功した要因の一つとして、社員が一丸となり力を惜しみなくだしたこと、そして若いアイデアをどんどん採用し、実行していったことが大きいと考えられます。
若いアイデアを採用、これはなかなか難しく、勇気のいることだと思います。
世の中の多くの会社で若者のアイデアが受け入れられる事が難しいのが現状です。でも、この不況を乗り越える大きな起爆剤となり得る若者アイデアを、パワーを活かせる会社はこれから伸びていくと思います。
しず
このシルバーウィークも観光客が沢山訪れているといいます。
市営のため入場料は安く、お財布に優しい動物園です。
自然体環境を整えていることで知られていますが、動物の表情が生き生きしているので見ていてエネルギーをもらいます。
一旦は経営が苦しく、危機だった動物園。
再起をかけたプロジェクトが成功した要因の一つとして、社員が一丸となり力を惜しみなくだしたこと、そして若いアイデアをどんどん採用し、実行していったことが大きいと考えられます。
若いアイデアを採用、これはなかなか難しく、勇気のいることだと思います。
世の中の多くの会社で若者のアイデアが受け入れられる事が難しいのが現状です。でも、この不況を乗り越える大きな起爆剤となり得る若者アイデアを、パワーを活かせる会社はこれから伸びていくと思います。
しず
2009年09月21日
☆ちりん☆

メニューは、うどん・そば・茶漬けの3つ。
セットは、おにぎり・生ビールの2つ。
僕は週に2回〜3回通う、ちりんHOLiCです☆
味はもちろん、居心地の良さ、おしぼりに至るまで最高です♪
みなさんも都町に飲みに出られた際は、締めに寄ってみてください☆
モロ
Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at
23:29
│Comments(0)
2009年09月20日
☆生き方☆
京セラの稲盛和夫さんの
『生き方』を読みました。
じゅわっと染み入るような本です。
人間として、何を大事にしていけば良いのか、ビジネスマンとして大事にすべきことを教えてくれる本です。
オススメです♪
モロ
『生き方』を読みました。
じゅわっと染み入るような本です。
人間として、何を大事にしていけば良いのか、ビジネスマンとして大事にすべきことを教えてくれる本です。
オススメです♪
モロ
2009年09月20日
これから…
壁にぶち当たりっぱなしだった10代。
自分が何者か知りたくて自分探しに必死だった20代。
迷いもがく30代。
今、30半ば。
友人が言ってた。
職場の先輩が言ってたけど、40になるといろんなことが見えてくるらしい。
30になるときに焦りはなく、むしろわくわくしてた。
40前に迷いもがいて、腹をくくって40台を迎える気がしてる。
しず
自分が何者か知りたくて自分探しに必死だった20代。
迷いもがく30代。
今、30半ば。
友人が言ってた。
職場の先輩が言ってたけど、40になるといろんなことが見えてくるらしい。
30になるときに焦りはなく、むしろわくわくしてた。
40前に迷いもがいて、腹をくくって40台を迎える気がしてる。
しず
2009年09月18日
新事実発見!
知ってました? コオロギも脱皮するようです!
昨日、一匹白くか弱そうなコオロギを見つけました。
白いコオロギを見たことがなかった私は目を白黒。
しかも体は小さく羽も短く、
餌の交換で下にふり落とされたそのコオロギは
自力でしっかり立ち上がれるのか疑問に思う程弱々しく、
一体何があったのか、心配していました。
恐る恐る今日、籠の中をみてみると、
黒く逞しくなっていてびっくり!
コオロギが脱皮するなんて知りませんでした。
変化の前には弱々しく…
うーん、深い。
少々考えすぎかもしれませんが、人の成長に重ね合わせて考えてしまう、
何か大事なものを教わった、そんな出来事でした。
しず
昨日、一匹白くか弱そうなコオロギを見つけました。
白いコオロギを見たことがなかった私は目を白黒。
しかも体は小さく羽も短く、
餌の交換で下にふり落とされたそのコオロギは
自力でしっかり立ち上がれるのか疑問に思う程弱々しく、
一体何があったのか、心配していました。
恐る恐る今日、籠の中をみてみると、
黒く逞しくなっていてびっくり!
コオロギが脱皮するなんて知りませんでした。
変化の前には弱々しく…
うーん、深い。
少々考えすぎかもしれませんが、人の成長に重ね合わせて考えてしまう、
何か大事なものを教わった、そんな出来事でした。
しず
2009年09月17日
☆フリマの商品大募集☆
10月18日にドンキホーテでフリマ出店しまぁ~す!
そこで売り子&商品のご協力よろしくお願い申し上げます!
10%以上寄付くださる方の販売代行も致します!
今回は男性服・女性服でそれぞれ2区画出店します!
10月に入って商品回収に奔走いたしますので、何卒ご協力おねがいします。

モロ
そこで売り子&商品のご協力よろしくお願い申し上げます!
10%以上寄付くださる方の販売代行も致します!
今回は男性服・女性服でそれぞれ2区画出店します!
10月に入って商品回収に奔走いたしますので、何卒ご協力おねがいします。

モロ