スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月30日

心温まる商品

いよいよ明日から12月。

このところ、寄付つき商品が増えているそうです。

クリスマスケーキ、1ピースカットして欠けたケーキ。
1ピース分は途上国支援をしている団体に寄付するそうです。

同様に一つ売り上げる毎に商品代金の一部を寄付する「寄付つき商品」が人気らしいです。

商品もぬいぐるみから日用品まで様々。

寒い年末に温かい話だなぁと暖かい気分になりました。


しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 17:23Comments(0)いろいろ

2009年11月29日

おばさん道

養老猛とテリー伊藤の対談本

「私はおばさんになりたい」

を読みました。

養老さんは知識も豊富なのでところどころで深く考えさせられることがよくあります。

武士道よりおばさん道。

最初はよくわかりませんでしたがなるほど。

なかなか面白い一冊でしたよ。


しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 22:48Comments(0)いろいろ

2009年11月28日

バランス

テレビで孤独死がクローズアップされてました。

39歳の独身男性が助けてと言えずに餓死していたそうです。

一方で食べ物は余り、捨てている現状があり、もう一方では所持金も底をつき、餓死する現実。
アンバランスな現実。

外国ではなく、国内でこんな現状があることにショックをうけました。

何か、何かできることはないかなぁ?

初めてバナナの活動を知った時と同じ様な感情がわいてきました。

しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 13:12Comments(0)いろいろ

2009年11月26日

☆マイケル2☆

今日、マイケルと会ってきましたぁ~♪

思ったことは1点。

やっぱりマイケルは頭が良い!
凄く建設的な話ができたような気がしています!

形のないものを仕事にする難しさは尋常でないはずですが、
彼女らしく前向きに頑張っていました。

僕も負けてられないなと思いつつ、
一緒に仕事ができたら面白いだろうなぁ~とワクワクしていました。

マイケル・・・
一緒に明礬を盛り上げよう♪

モロ  
タグ :明礬温泉


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 21:55Comments(0)メンバー紹介

2009年11月26日

人の縁

大分、特に私の住む別府は狭いところです。
油断してたらひょんなことから縁があったり
共通の知り合いがいたりします。

特に人脈を広げようと動いてないのですが、
最近は、今まで顔見知りだったけど
特に話をしてたわけではなかった人と仲良くなったり、
気に入ったお店のオーナーさんが友人の親友だったり…。

次は…と、次の出会いが楽しみになってきます。

わくわくしますね。


しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 20:02Comments(0)いろいろ

2009年11月26日

☆マイケル☆

別府の明礬温泉を活性化させる注目の仕事をしているマイケル♪

今日、久々に再会します!
前は同じフロアで働き、これからはパートナーとして働けるのも縁だなぁと感じます♪

マイケルの近況は、また報告しますね!


モロ
  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 02:12Comments(1)メンバー紹介

2009年11月24日

☆時計コレクション☆



左がいつも僕が付けている時計で、

右が今日、中国のお土産でもらった毛沢東がプリントされた時計です!
ぜんまい式で、腕を振っております♪


サッカー日本代表の本田選手が、ファッションで両腕に時計を付けていることを知っていたので、
義理もあり、今日は両腕に腕時計を付けて過ごしてみました。

結果から言うと、右腕に毛沢東を付けていたこともあり、1回も見ることはありませんでした(汗)

人間、慣れは凄くて、意識していても左腕を見てしまうものですね・・・

とはいえ、結構気に入っているこの毛沢東時計。
僕のセカンドウォッチです♪

モロ  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 20:23Comments(0)いろいろ

2009年11月24日

恋をしよう

たまたまみたテレビで
ある評論家の方が言ってました。

「景気をよくする為に恋をしよう」と。

なるほど、と妙に感心してしまいました。

もちろんそれだけでは景気がよくなるはずはないけれど、
恋して外に出るようになれば消費は増えます。


なんかこの発想がとても気に入ってしまいました。


しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 20:22Comments(0)いろいろ

2009年11月24日

☆広島☆

濃い濃い広島旅行で感じたこと。
①世界文化遺産を2つ持つ街の深さ
②お好み焼きが旨い
③思ってたより都会

①でいくと原爆ドーム・厳島神社




TVでよく見る2つの遺産を、しっかりと伝承していくべく県民の意志がありました。
誰しもが広島と言えば・・・と言うほど。
お好み焼き屋のマスターだけ「peace park」と言ってましたが・・・

②そのお好み焼きは絶品






このお好み焼きは「お好み焼き共和国ビル」内のお店です!
「じごや」マスタマーもファンキーでイケてるお店です!





③思っていたよりも都会だった。
失礼な話ですが、大分の10倍位大きな街でした!
原爆で一度崩壊しているので、区画整備がしっかりとされており、アーケード街など充実しておりました!

おまけとして、厳島神社でしか味わえない逸品があったので紹介します!
その名前も「揚げもみじまんじゅう」



この揚げもみじはアツアツで最高に美味しいですよ♪

モロ  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 17:51Comments(0)いろいろ

2009年11月23日

自国語を大切に

10月から週1の6カ月コースでセミナーに通っています。

発声法や発音を基礎から学ぶアナウンスセミナーです。

とはいってもアナウンスを目指すわけではありませんが、

以前から興味があったんです。

学びながら改めて色々なことに気付かされます。

何気なく日常で使っている日本語ですが、

正しい日本語もそうでない日本語も耳にしているので

何が正しいかわからないまま使ってました。

どちらかというと、日本語はそこそこに国際語に関心が向いていました。

当たり前に使っている自国語ですが、一人一人が心がけていかないと

日本語がなくなっていく、縮小していってしまう、といいます。

勝手に話す日本語ではなく、伝わる日本語、せっかくなので美しい日本語が

身に付くよう、努力したいと思います。


しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 20:56Comments(0)いろいろ

2009年11月22日

世界の教育事情

ニュースで世界の深刻な教育事情を放送していました。

メキシコは15年前に中学までの義務教育を始めたが、産業のない貧しい州は30%の中退率。

先進国の中でも学校に行けない子供がいました。フランスパリでの移民の子供は言葉の問題で小学生が落第するそうです。

フィリピンにも学校に行きたくても行けない子供は多く、そのために活動してますが、学校を建てるだけでなくその先にある大切なものをしっかりと考えておく必要があるんだなぁと改めて思いました。


しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 18:32Comments(0)いろいろ

2009年11月22日

☆IN 広島☆

今日は、重さん含む会社の面子で広島旅行です♪

写真を含む報告は連休明けになりますが、

広島はすごく良いところです!

平和公園で原爆ドームやモニュメントを見ました。
ドームは想像よりも小さかったけど、それ以上に感じる言葉にできない大きなものでした。
原爆で一度街が作り直されているせいか、街の区画がとてもきれいなことも印象的でした。

さらに何といってもお好み焼き、お好み焼き村というビルとお好み焼き共和国というビル。
いずれもお好み焼きだけに特化したしたビルで、屋台が各フロアに数件ずつ入っている面白いものでした。

明日、大分に帰りますが、明日は宮島に行って、絶景を楽しんできます♪

モロ  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 02:09Comments(0)いろいろ

2009年11月20日

改めて感謝

ここ1ヶ月で体重は急増し、3キロ太ってしまいました。
何を食べても空気を吸っても太っていく気がします。

実は、現在妊娠6ヶ月。
つわりもようやく終わり、好きなものが食べれられるようになったら
今度は腰痛です。

母親は大変だなぁと実感。改めて親に感謝です。


しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 02:48Comments(0)いろいろ

2009年11月19日

☆羨望☆

ジュエルさんのブログを見てると羨ましいなぁと現実逃避と共に思ってしまう!
特に寒い中歩いてたりすると、南国にいるジュエルさんと太貴を思い出す。

1か月の南国バックパッカーしたいなぁ☆

モロ
  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 23:59Comments(1)メンバー紹介

2009年11月18日

嬉しいプレゼント

別府にある、
お気に入りのパスタ屋さんに行こうと思ってたその時、
ポストを覗くと偶然にもそのお店からお便りが届いてました。

一周年を迎える感謝の手紙と500円の割引クーポンが入ってて嬉しさ倍増。

その足で遅めのランチへ向かいました。
感謝とお祝いの気持ちを込めていつもより2品多く注文してしまいました。

クーポン、うまいなぁと思いました。

お腹も気持もいっぱいになってお店をあとにしましたが、ますますファンになってしまいました。


しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 01:44Comments(0)いろいろ

2009年11月17日

☆twitter知ってます?☆

噂のtwitter♪
皆さん知ってますか?
僕は日経トレンディーで知りました!
気になる方は↓のぞいてみてください♪
かなり面白いですよ!
https://twitter.com/

モロ  
タグ :twitter


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 21:12Comments(0)いろいろ

2009年11月16日

有難い恵み

いよいよ寒くなってきました。
季節がわりで時々咳がでてるのでしょうが湯を飲みながら用心してますが…。

寒い季節になると特に温泉が身近にある環境をありがたく思います。

考えたら贅沢ですね。

芯から温まります。

しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 09:48Comments(0)いろいろ

2009年11月14日

☆進捗☆

1か月の放浪に出掛けたジュエルさん&太貴ですが、どうやらインドに入ったようです!

ブログ更新をしてるので、見てみてください♪

じゅえるブログ
http://ameblo.jp/morita0313/
おのたいきブログ
http://ameblo.jp/onotaiki


モロ
  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 22:58Comments(0)メンバー紹介

2009年11月13日

最近のブーム

以前はご飯系だった私ですが、
最近、パンにハマってます。
近所にパン屋ができたからなのですが、これが美味しい!
そして売り切れが早いので、あるうちに買ってしまい、ついつい買いすぎてます。
そして、過剰に食べるため、体重も増加です。

赤ワイン入り生地のレーズンパンがイチオシです。

しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 23:33Comments(0)いろいろ

2009年11月12日

好きな著者

今、養老孟司さんの書いた本を読んでます。
テリー伊藤さんとの対談本なのですが、
養老さんは知識も豊富で視野もひろいから
説得力があります。
そして、いつも何か大切なことを本の中で教わってます。
サムライとは武士道とは…一緒になって、なるほど、と思います。

養老さんの書いた本はおすすめです。

しず  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 23:21Comments(0)いろいろ