2009年11月23日
自国語を大切に
10月から週1の6カ月コースでセミナーに通っています。
発声法や発音を基礎から学ぶアナウンスセミナーです。
とはいってもアナウンスを目指すわけではありませんが、
以前から興味があったんです。
学びながら改めて色々なことに気付かされます。
何気なく日常で使っている日本語ですが、
正しい日本語もそうでない日本語も耳にしているので
何が正しいかわからないまま使ってました。
どちらかというと、日本語はそこそこに国際語に関心が向いていました。
当たり前に使っている自国語ですが、一人一人が心がけていかないと
日本語がなくなっていく、縮小していってしまう、といいます。
勝手に話す日本語ではなく、伝わる日本語、せっかくなので美しい日本語が
身に付くよう、努力したいと思います。
しず
発声法や発音を基礎から学ぶアナウンスセミナーです。
とはいってもアナウンスを目指すわけではありませんが、
以前から興味があったんです。
学びながら改めて色々なことに気付かされます。
何気なく日常で使っている日本語ですが、
正しい日本語もそうでない日本語も耳にしているので
何が正しいかわからないまま使ってました。
どちらかというと、日本語はそこそこに国際語に関心が向いていました。
当たり前に使っている自国語ですが、一人一人が心がけていかないと
日本語がなくなっていく、縮小していってしまう、といいます。
勝手に話す日本語ではなく、伝わる日本語、せっかくなので美しい日本語が
身に付くよう、努力したいと思います。
しず