2009年05月15日
一杯の給食から
新聞広告に目が留まりました。
“一杯の給食を楽しみに、多くの子どもが学校へ通っています。
食べれられる。 だから、学べる。 希望がもてる。
子どもたちが、将来を夢みるようになりました。“
という内容のものでした。
近い将来、学校が建ち、運営が落ち着いた頃、私たちの代表は同じように
「子どもたちが、未来に希望を持つようになりました。」
と言って、インタビューに答えているかもしれませんね。
スージー
“一杯の給食を楽しみに、多くの子どもが学校へ通っています。
食べれられる。 だから、学べる。 希望がもてる。
子どもたちが、将来を夢みるようになりました。“
という内容のものでした。
近い将来、学校が建ち、運営が落ち着いた頃、私たちの代表は同じように
「子どもたちが、未来に希望を持つようになりました。」
と言って、インタビューに答えているかもしれませんね。
スージー
Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 00:06│Comments(1)
この記事へのコメント
僕もこの広告を見たことありますよ☆
新聞だけでなく羽田空港とかにも、でかでかと掲げられていました!
子どもが夢を持つようになる前に、僕等大人がそうなることを夢見て願うんだと思います☆
モロ
新聞だけでなく羽田空港とかにも、でかでかと掲げられていました!
子どもが夢を持つようになる前に、僕等大人がそうなることを夢見て願うんだと思います☆
モロ
Posted by モロ at 2009年05月15日 04:25