2009年07月02日
イメージ
以前はフィリピンというよりマニラと聞くと、ちょっと怖いイメージを持ってました。
まだ、私が小さいころのことです。
今は…全くちがうなぁ。
まず子供の笑顔が明るい。
人が優しい南国。
など、明るいイメージ。
可能性を秘めた国。
しず
まだ、私が小さいころのことです。
今は…全くちがうなぁ。
まず子供の笑顔が明るい。
人が優しい南国。
など、明るいイメージ。
可能性を秘めた国。
しず
Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 23:54│Comments(3)
│フィリピンについて
この記事へのコメント
フィリピンの子どもたちはかわいい。なんでだろ?目がくりっとしてかわいい。
親近感から?
親近感から?
Posted by しげ at 2009年07月03日 00:32
フィリピンはマジいい!
行ってイメージが変わりました!
僕もしずさんと同様のイメージでした。
いたらない風習は残ってるけど、
日本が学ぶべき明るさを持っている!
わからないけど、不景気だのなんだのと嘆いていない気がする!
今も子供はバスケットをしているハズです♪
行ってイメージが変わりました!
僕もしずさんと同様のイメージでした。
いたらない風習は残ってるけど、
日本が学ぶべき明るさを持っている!
わからないけど、不景気だのなんだのと嘆いていない気がする!
今も子供はバスケットをしているハズです♪
Posted by モロ at 2009年07月04日 18:18
なんでだろう、昔、なんかのニュースで
マニラ、マニラって聞いてたからかな。
いつか本場のバナナを現地で食べたい。
それ以上に出会いたいのは子供の笑顔かな。
マニラ、マニラって聞いてたからかな。
いつか本場のバナナを現地で食べたい。
それ以上に出会いたいのは子供の笑顔かな。
Posted by しず at 2009年07月06日 00:33