2009年04月10日
☆FREE HUGS☆
昨晩家でTVを見ていました。
そこで特集が組まれていた
「FREE HUGS」


出会う人とハグして
「無償の愛」
「優しさ」
広げることをコンセプトにハグ活動をしている。
そしてハグした数をシールを使って台紙にハートを造っていくもの。
1人の女性のことを題材に話は進んでいくのですが、
この女性は教師を目指し、優しさ、人との繋がり広げていきたいという夢を持っていましたが、
脳腫瘍を患い、亡くなられました。
その方は世界を旅し、国境を越えてハグをしてきたとのこと。
この活動にも興味をもっていたが、結局参加することなく、旅立たれたが、
仲間がその意志を継ぎ、その女性が亡くなられた1ヵ月後に、
ご両親に造った台紙を渡すことをゴールに組まれた特集でした。
思わず涙が溢れました。
その女性は「意志」を持って挑戦しようとしました。
それを汲み取った仲間との繋がりの強さ。
凄く心打たれました。
さらに
「FREE HUG」
の概念は新しく、
「実は足元にあって見ていなかったものかもしれない」
という気づきを与えてくれました。
これは学校建設にやりたいと思った瞬間の感覚に似たものでもありました。
もし興味があったら覗いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=6HnKqE_Rgdk
モロ
そこで特集が組まれていた
「FREE HUGS」


出会う人とハグして
「無償の愛」
「優しさ」
広げることをコンセプトにハグ活動をしている。
そしてハグした数をシールを使って台紙にハートを造っていくもの。
1人の女性のことを題材に話は進んでいくのですが、
この女性は教師を目指し、優しさ、人との繋がり広げていきたいという夢を持っていましたが、
脳腫瘍を患い、亡くなられました。
その方は世界を旅し、国境を越えてハグをしてきたとのこと。
この活動にも興味をもっていたが、結局参加することなく、旅立たれたが、
仲間がその意志を継ぎ、その女性が亡くなられた1ヵ月後に、
ご両親に造った台紙を渡すことをゴールに組まれた特集でした。
思わず涙が溢れました。
その女性は「意志」を持って挑戦しようとしました。
それを汲み取った仲間との繋がりの強さ。
凄く心打たれました。
さらに
「FREE HUG」
の概念は新しく、
「実は足元にあって見ていなかったものかもしれない」
という気づきを与えてくれました。
これは学校建設にやりたいと思った瞬間の感覚に似たものでもありました。
もし興味があったら覗いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=6HnKqE_Rgdk
モロ
タグ :FREE HUGUS
2009年04月10日
☆重さんへ・・・送別メッセージ☆
日曜日に大分を去る重さんへ・・・
1年ちょっとの付き合いでしょうか?
とは言っても、
実際は去年のGWからでしたね。
・四国ヒッチハイク
・四川省義援金募金
・植樹募金
・鹿児島へのヒッチハイク
・フィリピン旅行
そしてバナナ!
振り返ると、こんなにも時間を共にしていたのかと、驚きますね・・・
四国ヒッチハイクの際にした自己紹介1人20分から考えると、語りつくせないですね。
バナナを持ちかけて、
「めんどくせぇ!」
と一蹴しておきながらも、僕の想いを聞いて
「俺もやるよと」
言ってくれた優しさ。
それから本当に僕を支えてくれましたね。
厳しく僕を育てようとしてくれ、優しく励ましてくれました。
バナナはまだまだこれからです。
重さんの言う
「パラダイムシフト」
はこれからですよ!
重さんの
「優しさ」
「強さ」
「努力する力」
「決断力」
「心が折れる時の速さと瞬間」
「ウケを狙った時の、どや顔」
(突っ込んでと聞こえてくるほど)
「勘違い」
「じゃんけんの弱さ」
「笑いの神の降りてくる具合」
「違和感のある運動神経」
「頭良く見せる見せ方」
全て僕は認めております。
よき先輩であり、追いかけたいと思わせる背中を持っています。
かなり上から目線の言い方ですいません。
福岡で今まで以上の壁に向かっていく、あなたの勇姿に期待せずにはいられません。
「モロ先生、少しお金を・・・」
なんてならないでくださいね(^^)
とここまで送別メッセージを書きなぐりましたが、
まだまだこれからの付き合いです。
まずは福岡でのバナナお願いしますね。
最後に一言だけ、
「結婚式は2次会から呼んでください♪」
モロ