2009年06月27日
地元の魅力
私は生まれも育ちも別府ですが、
一時期別府を離れたことがありました。
そこで気付いたのは地元の豊かさ。
それまで当たり前と思っていた事がありがたいことなんだ、と認識しました。
海と山が同時に楽しめること。
食べ物が新鮮でおいしいこと。
温泉があること。
人があたたかいこと。
時間の流れがまったりしてること…。
別府駅周辺は、コンパクトになっていて、駅の背景には山がそびえたち…
まるでカナダのバンフみたい、と勝手に思っています。
まだまだ気付けてないこともあるかもしれないけど、
当たり前のことをありがたい、って思える素直さを持っていたいです。
しず
一時期別府を離れたことがありました。
そこで気付いたのは地元の豊かさ。
それまで当たり前と思っていた事がありがたいことなんだ、と認識しました。
海と山が同時に楽しめること。
食べ物が新鮮でおいしいこと。
温泉があること。
人があたたかいこと。
時間の流れがまったりしてること…。
別府駅周辺は、コンパクトになっていて、駅の背景には山がそびえたち…
まるでカナダのバンフみたい、と勝手に思っています。
まだまだ気付けてないこともあるかもしれないけど、
当たり前のことをありがたい、って思える素直さを持っていたいです。
しず
Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 06:19│Comments(2)
│いろいろ
この記事へのコメント
別府は本当に良いところですよね♪
別府は東洋のナポリとも言われているくらい、
景色が楽しめますよね(^^)
離れて分る、その土地の魅力に気づけるのはラッキーですよね♪
別府は東洋のナポリとも言われているくらい、
景色が楽しめますよね(^^)
離れて分る、その土地の魅力に気づけるのはラッキーですよね♪
Posted by モロ at 2009年06月28日 14:13
そう、その場所を離れると大切なものが見えてきますよね。
逆にまだ行ったことのない場所のほうが多いですが…。
逆にまだ行ったことのない場所のほうが多いですが…。
Posted by しず at 2009年06月29日 00:19