2009年08月13日

☆再生事業☆

今日の夕方のニュースで取り上げられていた、日出の東洋サッシという企業。

最盛期は40人以上だったが現在は半分の20人程度。
売上も一昨年の半分まで落ち込んでるとのこと。

しかし社長が素晴らしく、『もったいない』
から何かを生み出したいという想いから、アルミの廃材を加工して家具やアクセサリーにし、事務所の半分をアトリエにして展示販売をしている☆

これがお洒落で手頃であれば欲しいなと思えるほどクオリティーの高いものでした!

こういう会社が元気になれば、もっと大分は楽しいだろなと思いました♪

大分は農業・観光・製造が中心の構造だけど、スポーツとか学生系の事業のように、大分だから元気になれるものに再生事業もなればいいなぁ☆

モロ


同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
☆やっぱり☆
☆大分寿司街道☆
☆1年☆
☆時計コレクション☆
☆広島☆
☆ラクテンチ☆
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 小さな出来事大きな優しさ (2011-02-02 11:06)
 子育て (2011-01-23 00:43)
 ☆場の力☆ (2010-06-18 21:36)
 ☆たかじんのそこまで言って委員会☆ (2010-06-09 22:21)
 ☆お久しぶりです☆ (2010-06-03 23:23)
 ☆三行ラブレター☆ (2010-05-11 22:00)

Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 20:27│Comments(1)いろいろ
この記事へのコメント
私もそのテレビ、見ました。
発想を変えたらこんなにお洒落な物ができるのか、と感心しました。
想いとか芸術とかそんなもので地域がもっともっと元気になるといいですね。
モロ代表も時々は十分、充電してくださいね。
Posted by しず at 2009年08月13日 21:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。