2009年08月21日

阿波踊りスピリット

テレビで阿波踊りをみました。
徳島で有名なお祭りです。

男踊りと女踊りがあるのは知っていましたが、連と呼ばれるグループごとに特徴があり、観てて楽しめます。

何より踊る人は年間通して練習し、本番は街全体が参加してみんな楽しそうです。

みんなが心から楽しめたらどんどんそんな気持が伝染し、みんなが楽しくなっていくんだなぁと思いました。

機会があれば見に行きたいです。

しず


同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
☆やっぱり☆
☆大分寿司街道☆
☆1年☆
☆時計コレクション☆
☆広島☆
☆ラクテンチ☆
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 小さな出来事大きな優しさ (2011-02-02 11:06)
 子育て (2011-01-23 00:43)
 ☆場の力☆ (2010-06-18 21:36)
 ☆たかじんのそこまで言って委員会☆ (2010-06-09 22:21)
 ☆お久しぶりです☆ (2010-06-03 23:23)
 ☆三行ラブレター☆ (2010-05-11 22:00)

Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 19:10│Comments(2)いろいろ
この記事へのコメント
連はナント1000もあるそうですよ!
さらに小学生は阿波踊りの授業であるらしいですよ☆
モロ
Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 2009年08月21日 20:31
モロさんへ

え~!? 1000も!?
まさに街全体のイベントですね。

私たちもバナナスピリット、広げていきましょう!!
Posted by しず at 2009年08月22日 11:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。