2009年12月30日
残すところあと一日
タイトル通りですが、年末です。今年も残すところあと一日。
決まって思うのですが、一年、早いです。
今年はバナナに参加させてもらいました。
予想外にブログ更新のお話がきました。
正直、断ろうと思っていたし、いつもの自分ならお断りしていたと思います。が、何故か受けて今に至ります。
読むだけの時とは違い、忙しくなりました。時には気分的に追われながら…。なのでコメントする余裕がなくなってしまいました。
フィリピンに行った事のない私がブログ更新していいのかな、と自問自答してました。
ブログを通して人に伝える難しさをしりました。結果、いい経験をさせていただきました。
来年もバナナの輪が広がり、バナナ仲間がふえますように。
しず
決まって思うのですが、一年、早いです。
今年はバナナに参加させてもらいました。
予想外にブログ更新のお話がきました。
正直、断ろうと思っていたし、いつもの自分ならお断りしていたと思います。が、何故か受けて今に至ります。
読むだけの時とは違い、忙しくなりました。時には気分的に追われながら…。なのでコメントする余裕がなくなってしまいました。
フィリピンに行った事のない私がブログ更新していいのかな、と自問自答してました。
ブログを通して人に伝える難しさをしりました。結果、いい経験をさせていただきました。
来年もバナナの輪が広がり、バナナ仲間がふえますように。
しず
Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 23:45│Comments(3)
│いろいろ
この記事へのコメント
しずさん
ブログ更新お疲れ様
12月26日迷い込んで、あなた方の活動に興味を持ち、過去記事に遡って最初から拝見させて頂きました。
09/01/29の、しげさんのブログ見て、的外れなコメントしました。しげさんはもう大分には居なかったんですね。読み進んで気付きました。
青春の全てを少林寺拳法に懸け、今も指導に携わっている私としては彼のような若者が少林寺から育っていたのを嬉しく思いました。
あなた方若者のノリには着いて行けそうにはありませんが。エネルギーは頂きたいし応援したいですね。
それと、ブログにコメントがちょっと少ないのは寂しいですね。メンバー皆んなのコメントでブログ盛り上げて欲しいです。
しげさんは定期的にコメントで登場して下さい。
皆さんの2010年に期待してます。 トライ トライ
ブログ更新お疲れ様
12月26日迷い込んで、あなた方の活動に興味を持ち、過去記事に遡って最初から拝見させて頂きました。
09/01/29の、しげさんのブログ見て、的外れなコメントしました。しげさんはもう大分には居なかったんですね。読み進んで気付きました。
青春の全てを少林寺拳法に懸け、今も指導に携わっている私としては彼のような若者が少林寺から育っていたのを嬉しく思いました。
あなた方若者のノリには着いて行けそうにはありませんが。エネルギーは頂きたいし応援したいですね。
それと、ブログにコメントがちょっと少ないのは寂しいですね。メンバー皆んなのコメントでブログ盛り上げて欲しいです。
しげさんは定期的にコメントで登場して下さい。
皆さんの2010年に期待してます。 トライ トライ
Posted by CaNet at 2009年12月31日 11:40
CaNetさん
コメントありがとうございます!
迷い込んでいただいたことは、こちらとしてはラッキーです☆
しげさんですが、独立し福岡で奮闘しております!
彼は少林寺拳法の型で結構いいとこまで行ったみたいですよ!
仲間の送別会やイベントには、絶対に顔を出してくれます♪
僕等は、それぞれに仕事を持ち、人生の中でもターニングポイントをむかえています。
その中で少しずつでも楽しくやっていけたらと思っています。
おっしゃる通りブログは盛り上がってませんね…
それは、課題です。
コメントありがとうございます!
迷い込んでいただいたことは、こちらとしてはラッキーです☆
しげさんですが、独立し福岡で奮闘しております!
彼は少林寺拳法の型で結構いいとこまで行ったみたいですよ!
仲間の送別会やイベントには、絶対に顔を出してくれます♪
僕等は、それぞれに仕事を持ち、人生の中でもターニングポイントをむかえています。
その中で少しずつでも楽しくやっていけたらと思っています。
おっしゃる通りブログは盛り上がってませんね…
それは、課題です。
Posted by モロ at 2009年12月31日 17:33
CaNetさん
ありがとうございます。
確かにコメントも少なく淋しく感じることはありますね。
企画そのものは素晴らしいとおもうので、来年はさらに大きく盛り上がって欲しいと思います。
CaNetさん、今後もご協力いただけたら嬉しいです。これからも宜しくお願いします。
久々のコメント、ほんとに嬉しかったです。
ありがとうございます。
確かにコメントも少なく淋しく感じることはありますね。
企画そのものは素晴らしいとおもうので、来年はさらに大きく盛り上がって欲しいと思います。
CaNetさん、今後もご協力いただけたら嬉しいです。これからも宜しくお願いします。
久々のコメント、ほんとに嬉しかったです。
Posted by しず at 2009年12月31日 21:15