スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月02日

モスラ



昔、モスラの映画を見たことがある。


モスラのタマゴが孵化するのを
大都会のみんなが固唾を飲んで
見守っていた様を
ふと思い出しました。



最近のモロ代表は口数が少なく、


どしっとしたタマゴのようです。






モロラー、ゃっ♪
モロラー♪



モスラって正義の味方でしたっけ?



どちらにしても我らが代表は
パキパキと殻を破っているようです。




松本仁志の映画「大日本人だよ」みたいなのが出てきたら、
非常に困惑します。





モロラー、ゃっ♪
モロラー♪



かなり身近で応援してます。


しげ
  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 22:39Comments(0)いろいろ

2009年02月02日

Shall we Dance?

少し前に、別府にある
ヒットパレードクラブに行ってきました。




いつも堅い話ばっかりしているので、たまには何も考えずに飲みましょう!
というマイケルの誘いで行きました。


懐かしい感じの、
そして激しい感じのヒップホップバンドの生演奏もある、
別府では大変有名なスポットです。

初めて行ったんですが、感動しました!



ステージの前ではみんなが
音楽に合わせて踊ってます。

うちのしんじも大暴れしてました。



私は、リズムに合わせて手拍子すら出来ないリズム音痴です。

踊れるイメージが全くわきませんでしたので、
かたくなにソファーから離れませんでした・・・。




二月の大型イベントが決まっていないことや、
スピード感がないことで、
塞ぎこみがちのみんなの顔が
最後には明るくなってました。


しげ  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 21:10Comments(2)いろいろ

2009年02月02日

最近の動き。

滝廉太郎生誕の地である竹田市に仕事で行ってきました。


西日本随一のモヤシ工場があることでも有名です。
(サリナス・名水美人など)



昼ごはんを
ジョイフル竹田店で食べました。


そしたらエントランスにコミュニケーションボードなるものがあり、
勇気を振り絞り・・・・、
掲示板にフライヤーを貼らせていただきました。


自分が出来ることから少しづつですね。




朝の挨拶運動も引き続き行っています。

冷たい視線を向けられることも多いのですが、
朝から清清しい気持ちになれるので
個人的には大好きです。


モロ代表は本日も声が裏返ってました。
おかげで笑顔で挨拶できました。
ありがとう。



募金箱の設置も進んでいます。
マイケルが飽きの牛乳パックで作ってくれています。



出来ることから少しづつ。



フットサル大会の日程も確定しました。
3月7日の9時30分開始です。
場所はコラソンロペです。

※近日中にホームページにUPします。
(じゅえるさん、早く体調復活してくださいね!)


引き続きお仕事も探してます。
詳しくはこちら


みなさんの少しづつで成り立っている当プロジェクト。
みなさんの少しづつに期待しています。


しげ




  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 19:15Comments(2)活動報告