スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月10日

☆募金箱設置100個に向けて☆

募金箱100個設置キャンペーンも着々と進んでおり、

マイケルの募金箱のクオリティーが1個目から比べると数段上がっております↑↑

さらにみんなのパックドリンクを飲む量も、日々増えております↑↑

しかしマイケルはその日のうちに募金箱に作り変えてしまいます。

ここまできたらマイケルVS僕等の根競べですね(^^9

マイケルのフィリピンの子どもへの「想い」がこもった募金箱を見せると、
お店や企業の方はやさしい笑顔を見せてくれます。
そして「頑張るよ。」と言ってくださいます。
結果は大事で求めますが、そんな一言に救われたりもします。


モロ
  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 23:00Comments(0)活動報告

2009年02月10日

フィリピンの市場



フィリピンの市場は盛り方が洒落(シャレ)とります。



洒落とります。




市場の前はこんな感じで人だかりで盛り上がっています。




しげ  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 21:00Comments(0)フィリピンで見たこと

2009年02月10日

レジェンド

ちょっと前からモロ代表と昼飯を食った後とかで

時間を見つけて、

募金箱設置してくれまんせんか?

と飛び込み営業してます。

どっちが先に喋るかは

いつもジャンケンで決めてます。



そんなこんなで感じたこと。



私を筆頭にガチコチに緊張し萎縮してしまっている。


それはなぜか?




多分、

その理由の3割は名前です。



団体名がフィリピンバナナSCHOOLプロジェクトだから。




バナナにこだわった私としては反省もしてますが・・・。



手前味噌ですが、

名前に勝る問題意識と行動を持ち始めています。



みなさん、自信満々で行こう。



私たちが張り切って、
笑顔でいかないと何も変わらない。



変わらないと思われている現実に対して、



事実が当たり前のこととして流されていることに対し、



それが現実・事実だと認識した上で、



「平等な初等教育」のために、


俺たちは勇気を振り絞り

一歩踏み出そう。






そこに人が集えば、

そこから伝説は始まるはずだから。



しげ  


Posted by フィリピン・バナナSCHOOLプロジェクト at 00:47Comments(0)活動報告